ミニのオイル継ぎ足し

ミニのオイル交換を、しようしようと思いながら、
既に1ヶ月ほど過ぎちゃった。

通勤だけでも月に1500kmほど走るので、2,3ヶ月に
1回は交換してるんだけど、もうすぐ4ヶ月目に突入。

さすがにギヤの入りが悪くなってきたし、オイルの量も
かなり減ってそうな感じはしていたのだが、、、、

週末まで延ばして後悔するのもいやなので、とりあえず
帰宅してから継ぎ足してみました。

1Lくらい入るかななんて思ってたら、2.5Lも入りました(爆)


うきゃー、半分しか入ってなかったんじゃん!!!


エンジンルームの下に、オイル漏れの跡が全くないので、
オイル下がりがひどくなってきたんかなぁ。
力は結構ある気がするから、圧縮抜けてるとは思えないのよね。

↓もう少し明るい作業灯が欲しいよ。
ミニのオイル継ぎ足し


同じカテゴリー(くるま)の記事

この記事へのコメント
そいつあーてーへんだ!
エンジン始動時に白煙が上がればオイル下がりですね。
ステムのオイルシール交換でいけると思います。
始動後であればリングですが圧縮があるならオイルリングかな?そうなればいずれにしよエンジンOH
でもね、オイル劣化すると加速して減りますよ、とりあえずSTPとかのオイルトリートメント使うかオイル粘度上げては?
長々すみません
Posted by 火消し at 2008年04月03日 12:03
始動時も走行時もほとんど煙はかないんですよ。
ミニにとってオイルが減るのは珍しいことじゃ
ないらしいけど、この量はさすがに心配になります。
ヘッドだけで済めばいいんですがねー。
しばらくだましだまし乗ります。
Posted by Bluesheet RiderBluesheet Rider at 2008年04月03日 23:09
以前、新車で買ったミニがオイル漏れをしていて、ディーラーにクレームに行ったら・・・
「ミニは、こんなものです!」と言われたとお客さんが言ってました (^^;)

そういう車なんですか~ ?? (--;)
Posted by 板金屋板金屋 at 2008年04月04日 22:26
板金屋さんこんにちは。

大雑把に言えば、そういう車です(爆)

多少のトラブルに対して、日本ではクレームをつけるのが当たり前。一方、機械だからそんなの当たり前、と思う国もあるんじゃないですかねー。

面白いかどうかは別として、日本車の品質がずば抜けているんだと思います。
Posted by Bluesheet at 2008年04月05日 17:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ミニのオイル継ぎ足し
    コメント(4)