Mk2の電装トラブルが直った~(たぶん)

1年以上続いているMk2の電装トラブル。
走っていると突然失火するってやつ。

自宅ガレージは暑いし、いじる時間もなかなか無く、
正直面倒くさくなったので(笑)、
バイク屋に預けることにした。

しかしGPクラフトが静岡から関東へ移転して以来、
車両を預けるようなバイク屋が決まってなかった。

どこにしようか悩んでた時に、
たまたま連れの紹介でフラッと入ったバイク屋が、
島田の「GS Motor」。

しばらくバイク談義をしてみたら、
真面目に仕事をしてくれそうな店主だったので、
ここに預けることにした。

で、あれやこれやと2週間ほど預け、
今日めでたく戻ってきた。

原因はウオタニのコントローラーだったみたい。
GPクラフトの主治医の予想通りでありました。

詳しいことはまたそのうち。


店のガレージにて
Mk2の電装トラブルが直った~(たぶん)

「GSモーター」の看板
Mk2の電装トラブルが直った~(たぶん)


同じカテゴリー(バイク)の記事
北海道は何でも旨い
北海道は何でも旨い(2012-10-11 22:44)

春はすぐそこまで
春はすぐそこまで(2012-03-21 22:48)

この記事へのコメント
原因解明おめでとうございます。
これでスッキリ気持ち良く乗れますね!

自分は先日タイヤ交換しましたので、どっかに皮ムキしに行きたいです!
Posted by リーマン at 2011年07月26日 12:33
リーマンさん

そうなんです。バイクの調子が悪い間は、確かにスッキリしなかったですよ。

新品タイヤ、気をつけていってらっしゃいませ。
Posted by Bluesheet RiderBluesheet Rider at 2011年07月26日 21:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
Mk2の電装トラブルが直った~(たぶん)
    コメント(2)