タイヤ交換はホイール持ち込み

静岡のドライバーズスタンドに、Rタイヤ(K300GP)を注文した。

ドラスタは基本的に、改造車のタイヤ交換はしてくれないので、
ホイールを車で持ち込むことにしてる。

自分でバラスと、ベアリング、アクスル、スプロケなどのチェック
もできるので丁度いいかなと思ってる。
そしたらさ、スプロケ固定しているナットが、2つ緩んでたの。
トラックのタイヤ脱落事故も、人事じゃないよねー。

↓週末のツーリングが待ち遠しいよ
タイヤ交換はホイール持ち込み


同じカテゴリー(バイク)の記事
北海道は何でも旨い
北海道は何でも旨い(2012-10-11 22:44)

春はすぐそこまで
春はすぐそこまで(2012-03-21 22:48)

この記事へのコメント
ツーリングいい時期ですね。
自分も行きたいのですが、足回りで入院中でバイク屋のオヤジなかなかやっちゃくれん(泣)昨日もハッパを掛けにいったんですが・・・
Posted by 火消し火消し at 2008年04月29日 09:39
おじゃまします
ご自身で直されるDIY精神
尊敬します。自分は車はおまかせです。
あと「火消し」さんの逆の立場で
GWに間に合わせようと手配したのに
問屋から「やっぱり間に合いません」の
一言でお客さんに平謝り状態です(T_T)
俺がわりぃんじゃないのに~(T_T)
Posted by Buddy A at 2008年04月29日 11:27
火消しさん>
バイク屋さんも、この時期はかなり忙しいんでしょうね。
このまま週末まで、晴れが続いて欲しいです。

Buddy Aさん>
DIY精神なんて高尚なものではありませぬ。

それはそうとお客さんに、問屋やら業者が
どうのこうのと言っても、理解してもらえませんものね。
泣きたい気持ち、わかりますよ(笑)
Posted by Bluesheet at 2008年04月29日 21:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
タイヤ交換はホイール持ち込み
    コメント(3)