キャンディオレンジの刀

約25年間付き合ってる連れは、
約23年間カタナに乗ってる。

キャンディオレンジに自家塗装したって見せてくれた。
純正の外装は残してあるので、気分で時々替えるんだと。

俺のMk2も、,今のメタリックブルー色にペイントしてもらった時は、
ほんとはキャンディブルーにしたかったの。
でも予算オーバーで諦めたのでした。
キャンディは少し高いのよね。

Mk2もペイントしてからかなり経つんで、
そろそろ違う色にしたいなぁ(出来ないけど)。
やっぱキャンディがいいな。

↓自家塗装にしてはめちゃ綺麗
キャンディオレンジの刀

キャンディオレンジの刀


同じカテゴリー(バイク)の記事
北海道は何でも旨い
北海道は何でも旨い(2012-10-11 22:44)

春はすぐそこまで
春はすぐそこまで(2012-03-21 22:48)

この記事へのコメント
ハンドルがいいですよね。
純正耕運機でしょうか?

僕も昔乗っていたカタナは自家塗装してました。
オレンジ/銀のツートン。
オレンジがあまりにポストの色に近く見えたので郵政省カラーと呼ばれていました・・・・。

今のガンメタ、2型オリジナルで大嫌いだった色です。
でもホイルの色を黒にしてタンク文字も黒にしたらかえって良くなりました。

しばらくはこのままでいいかなと思っています。
Posted by とのりんとのりん at 2009年01月12日 18:13
とのりんさん>
おっしゃる通りの耕運機です。気付くとはさすがカタナ乗り(笑)
この連れが最初に買ったカタナ(750S)に付いていたハンドルです。20年以上実家に保管していた、その750カタナの外装を、今回塗ったそうです。

私、とのりんカタナの色、引き締まって見えて好きですよ。
Posted by Bluesheet RiderBluesheet Rider at 2009年01月12日 20:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キャンディオレンジの刀
    コメント(2)